牧田 和久(まきた かずひさ、1984年11月10日 - )は、静岡県焼津市出身のプロ野球選手(投手)。
牧田 和久(まきた かずひさ、1984年11月10日 - )は、静岡県焼津市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。埼玉西武ライオンズ所属。
登録上は右打ちであるが、左打席に入ることもある(詳細は後述)。
愛称は牧やん[1]。
プロ入り前[編集]
焼津市立小川中学校から静清工業高に進学。1年時の秋にアンダースローに転向した。甲子園出場はなし。アンダースロー転向は監督の指示で、本人は「同学年に140キロを投げる投手がいた。うちの高校は毎年、(2番手として)打者の目先を変える技巧派を用意していたので」と考えたが、野球部部長の藪崎雄大は 「球の速い子はほかにいたが、野球センスは牧田のほうがあった。下半身もできてきて、下手にしたら伸びしろがある。ブルペンで試しに投げさせると、ソフトボールの投球のようにホップする球筋。高めの直球だけで勝負できるな」と理由を述べている[2]。
平成国際大学ではエースとして活躍。2年時には大学日本代表入りも果たし、日米大学野球選手権大会にも出場した。
大学卒業後は日本通運に入社。1年目から当時エースで同じアンダースローだった益田隆芳の後継者として期待されるも、2年目の2008年に日本選手権本大会の1回戦、対トヨタ自動車戦の試合中に荒波翔のバントの打球を処理しようとして転倒、右足前十字靱帯を断裂し全治1年の大怪我を負う[3]。2009年の後半に復帰すると、翌2010年の第65回JABA東京スポニチ大会の対明治安田生命戦では7回コールドゲーム参考ながらノーヒットノーランを達成。同年の第81回都市対抗野球大会でも1回戦の対日本新薬戦では4安打完封勝ちを収めている[4]。同期には中日ドラゴンズの野本圭がいる[5]。
2010年10月28日に行われたプロ野球ドラフト会議で埼玉西武ライオンズから2巡目で指名され[6]、契約金7000万円、年俸1300万円で仮契約を結んだ[7]。
引用 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A7%E7%94%B0%E5%92%8C%E4%B9%85
牧田 和久 画像 : https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E7%89%A7%E7%94%B0+%E5%92%8C%E4%B9%85&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
- 関連記事
-
- 水野 裕子(みずの ゆうこ、1982年3月8日 - )は、日本の女性タレント・女優・スポーツキャスター。
- 玉造温泉(たまつくりおんせん)は、島根県松江市玉湯町玉造(旧出雲国)にある温泉。
- 白骨温泉(しらほねおんせん)は、長野県松本市安曇(旧国信濃国)にある温泉である。
- 鬼怒川温泉(きぬがわおんせん)は、栃木県日光市(旧下野国)の鬼怒川上流域にある温泉。
- 山口 百恵(やまぐち ももえ )は、日本の元歌手、元女優。
- 千賀 滉大(せんが こうだい)は、福岡ソフトバンクホークスに所属する愛知県蒲郡市出身のプロ野球選手(投手)。
- 牧田 和久(まきた かずひさ、1984年11月10日 - )は、静岡県焼津市出身のプロ野球選手(投手)。
- 道後温泉(どうごおんせん)は四国・愛媛県松山市(旧国伊予国)に湧出する温泉である。
- 中村 アン(なかむら あん、1987年9月17日 - )は、日本の女性モデル、タレント、女優。
- 夏菜(なつな、1989年5月23日 - )は、日本の女優、タレント。
- 福地温泉(ふくじおんせん)は、岐阜県高山市(旧国飛騨国)奥飛騨温泉郷にある温泉。
- 平野 佳寿は、日本のオリックス・バファローズに所属するプロ野球選手(投手)である。
- 宇奈月温泉(うなづきおんせん)は、富山県黒部市(旧国越中国)にある温泉。




