近藤 芳正(こんどう よしまさ、1961年8月13日 - )は、日本の俳優。
近藤 芳正(こんどう よしまさ、1961年8月13日 - )は、日本の俳優。ケイダッシュ所属。
愛知県名古屋市瑞穂区出身。1976年から78年まで『中学生日記』に出演。ちょうちん屋の息子「近藤芳正」役として出演し「闘争宣言」等いくつかの回で主演を務めた。自ら企画にも関わり「闘争宣言」の30年後を描いた「僕は、ここにいる。~父と子の闘争日記~」に中3の息子を持つ父親役として出演。2007年4月9日から全4話構成で不定期に放送されたこのシリーズでは、30年前の映像も回想シーンとして使われた。
高校を卒業と同時に俳優を志し、名古屋で1年間『中学生日記』の風間先生役だった湯浅実の元で俳優修行を始める。翌年、湯浅実が所属する劇団青年座の研究所に2年間入所。その後、劇団七曜日へ入団。
東京サンシャインボーイズへの客演が多く、後期の作品にはほとんどレギュラー出演している。そうした縁から三谷幸喜の『12人の優しい日本人』、『ラヂオの時間』や『みんなのいえ』に立て続けに出演している(また本人は、東京サンシャインボーイズの正式な劇団員だと言い張り、自称劇団員として同劇団とは深い付き合いである)。西村雅彦と共に『笑の大学』に出演。三谷作品にも多数出演。さらに2001年に酒井敏也・山西惇らの協力を得て劇団ダンダンブエノを、2009年にはソロプロジェクト バンダ・ラ・コンチャンを立ち上げている。
中日ドラゴンズの大ファンである。「優勝決定試合を東京ドームで観戦できた」と『笑っていいとも』で語った。
ダチョウ倶楽部の前身であるキムチ倶楽部に所属していたことを『痛快!明石家電視台』で告白した。
2003年に離婚している。
2015年、『野良犬はダンスを踊る』(窪田将治監督)で映画初主演[1]。同作はモントリオール世界映画祭の「フォーカス・オン・ワールド・シネマ」部門に選出された[2]。
引用 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%97%A4%E8%8A%B3%E6%AD%A3
近藤 芳正 画像 : https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%BF%91%E8%97%A4%E8%8A%B3%E6%AD%A3&aq=0&oq=%E8%BF%91%E8%97%A4%E3%82%88%E3%81%97&at=s&ai=44FnDGmNTtGiqrWYJ4gvsA&ts=14914&ei=UTF-8
- 関連記事
-
- 北見 敏之(きたみ としゆき、1951年5月27日 - )は、日本の俳優。
- 仲村 トオル(なかむら トオル、1965年9月5日 - )は、日本の俳優、タレント。
- 安田 顕(やすだ けん、1973年12月8日 - )は、日本の俳優、タレント。
- 神田 正輝(かんだ まさき、1950年(昭和25年)12月21日 ‐ )は、日本の俳優、タレント。
- 柴田 恭兵(しばた きょうへい、1951年8月18日 - )は、日本の俳優・歌手。
- 豊川 悦司(とよかわ えつし、1962年3月18日 - )は、日本の俳優。
- 早乙女 友貴(さおとめ ゆうき、1996年5月14日 - )は日本の俳優。
- 忍成 修吾(おしなり しゅうご、1981年3月5日 - )は、日本の俳優。
- 渡 哲也(わたり てつや、1941年12月28日 - )は、日本の俳優・歌手。
- 近藤 芳正(こんどう よしまさ、1961年8月13日 - )は、日本の俳優。
- 宍戸 錠(ししど じょう、1933年12月6日 - )は、日本の俳優。
- 舘 ひろし(たち ひろし、1950年3月31日 - )は、日本の俳優・シンガーソングライター。
- 陣内 智則(じんない とものり )は、日本の男性お笑い芸人、タレント、俳優、および司会者。




