沢口 靖子(さわぐち やすこ、1965年6月11日 - )は、日本の女優。
沢口 靖子(さわぐち やすこ、1965年6月11日 - )は、日本の女優。
大阪府堺市中区堀上町出身。東宝芸能所属。身長159cm。スリーサイズはB80 W58 H87。
堺市立平岡小学校卒業後、中学2年生まで堺市立上野芝中学校(西区)→堺市立浜寺中学校→堺市立赤坂台中学校(南区)、大阪府立泉陽高等学校卒業。
1984年、第1回「東宝シンデレラ」でグランプリに選ばれ、芸能界入り[1]。この年の映画『刑事物語3 潮騒の詩』で女優デビュー。このとき映画内の挿入歌「潮騒の詩」も歌い、歌手としてもデビューしている。
映画『ゴジラ』(1984年、東宝)で、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。
1985年度上半期に放送されたNHK連続テレビ小説『澪つくし』のヒロインを演じ、人気と知名度を全国的に定着させた[1]。その後も天然の美貌と笑いを愛する関西人的なノリのギャップを活かし、シリアスな役柄から喜劇タッチのコメディーまで、ドラマ、映画、CMなどで型にはまらない役者ぶりを見せ、多方面に活躍を続けている[1]。
1999年10月にスタートしたドラマ『科捜研の女』第1シリーズ(テレビ朝日・東映)に京都府警科学捜査研究所の法医学研究員・榊マリコとして主演した。『科捜研の女』はシリーズ化され、初期は低迷気味だった視聴率も2005年頃より安定して長寿番組となった。2016年10月より第16シリーズが放送中。
第9回『24時間テレビ』(1986年、日本テレビ系)ではチャリティー活動に取り組み、パーソナリティーを務めた。
クイズ番組初出演は2013年4月29日放映の『ネプリーグSP』(フジテレビ)。
2015年、第23回橋田賞を受賞[2]。
同年、京都府警察のイメージアップに大きく貢献したとして、同本部より感謝状を贈呈された[3]。
同年、第13回クラリーノ美脚大賞・特別賞を受賞[4]。
人物
高校時代からその美貌は有名で、校内にはファンクラブがあったり、彼女を見にわざわざ泉陽高校に来る他校の男子高校生たちも大勢いたという。芸能活動のため大学進学はしなかった。[要出典]
かつては清純派女優という印象が強かったが、金鳥の「タンスにゴンゴン」のCMでは、田中眞紀子風の政治家やマリリン・モンロー風のセクシー歌手、泉州弁で毒舌を吐く汚れた雛人形やパンクロッカーなどに扮して出演。それまで見せなかったコミカルな面が好評で話題となる。またこれをきっかけとして、近年では地元大阪でのCMならびに番組出演や、舞台『女ひとり』のミヤコ蝶々のように、大阪にゆかりの深い人物を演じることも多くなっている。
朝日新聞2010年9月25日付のbeランキング「心に残る朝ドラヒロイン」アンケート結果では、『澪つくし』のヒロインだった沢口が第4位にランクインした。
テレビドラマ『HOTEL』で高嶋政伸が演じる赤川一平が言う決まり文句「姉さん、事件です」の姉さん役は沢口であり、電話口での声のみで出演している。
桑田佳祐の大ファンであり、2001年冬に放送された桑田佳祐の音楽寅さん(フジテレビ)にて、桑田と鎌倉をデートする企画があった。
独身であり、そればかりか熱愛報道とも無縁である[1]。
引用 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%A2%E5%8F%A3%E9%9D%96%E5%AD%90
沢口 靖子 画像 : https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E6%B2%A2%E5%8F%A3%E9%9D%96%E5%AD%90&aq=0&oq=%E3%81%95%E3%82%8F%E3%81%90%E3%81%A1&at=s&ai=AsIlbrLMS_mrGnWIoVAEjA&ts=6008&ei=UTF-8
- 関連記事




