羽鳥 慎一(はとり しんいち、1971年3月24日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、司会者。
羽鳥 慎一(はとり しんいち、1971年3月24日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、司会者。埼玉県上尾市出身。元日本テレビアナウンサー。現:株式会社TakeOFF所属。身長182cm。血液型はA型。愛称は福澤朗命名によるバード。
来歴[編集]
早稲田大学政治経済学部経済学科卒業[1]。
日本テレビへ1994年4月に入社。志望動機は野球の実況をしたかったためで、第一志望の放送局が日本テレビであった。なお、同年フジテレビに採用されたのは、同じ早稲田大学の佐野瑞樹であり、佐野とはフリー転身後にフジテレビ『ボクらの時代』(2015年2月8日放送)で共演を果たしている。日本テレビ時代の同期は藤井貴彦。なお貴彦と同姓(両者間に血縁関係はない)のアナウンサーであった藤井恒久とは日本テレビ時代の羽鳥のライバルであった。
入社後は『ズームイン!!サタデー』(以下『ズムサタ』)、『ズームイン!!SUPER』(以下『ズームイン!!』)の司会やプロ野球中継の実況、NNN24の朝のニュース枠『モーニングライブ』のキャスター(平日担当)、『ものまねバトル』の総合司会などを担当する。
2009年12月31日放送のNHK『第60回NHK紅白歌合戦』にFUNKY MONKEY BABYS(後述)の応援でゲスト出演。この出演について、上司から「裏でダウンタウン(『ダウンタウンのガキの使い大晦日年越しSP!!絶対に笑ってはいけないホテルマン24時』)が頑張ってるけどしっかりね」と言われたことやノーギャラ出演だったことを明かしている[2]。
2011年3月31日を以って日本テレビを退社[3]。その後はフリーとなる。当初、フリーになることは考えていなかったという。2011年1月27日の退社表明会見では、「40という人生の節目に、自分の可能性を試してみようと思い決断しました。柔軟に、体力もあって、いろいろ動けるうちに挑戦してみようという思いがあります」とコメントした。新人時代から番組に関わっており思い入れが強かった『ズームイン!!』の終了が決まったことも退社の理由の1つだったという[4]。その後、『情報満載ライブショー モーニングバード』の司会に就任することが決定。退職直後の起用は放送界の慣例を覆す異例の登板であると報道されたが、テレビ朝日社長の早河洋は会見で「日本テレビの氏家齊一郎会長(当時)をはじめ、関係者の寛大なご判断があった。大変感謝しています」と日本テレビの理解が得られたためと述べた[5][6]。当初、このオファーに本人も迷ったが『ズームイン』のスタッフに励まされ、受けることを決めた。また、羽鳥のこの離れ業でフリー転身後の身でも他局からの仕事を請けやすくなったという向きもある[7]。
フリー転身後は『情報満載ライブショー モーニングバード!』→『モーニングバード』→『モーニングショー』、『1番ソングSHOW』の司会などを務めている。局アナ時代から担当していた『人生が変わる1分間の深イイ話』、『ぐるぐるナインティナイン』にもフリーの立場で出演継続している。これ以外にも『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』など古巣・日本テレビの特別番組に多く起用されており、2011年10月からは『1番ソングSHOW』にも起用された。羽鳥の重要な番組での相次ぐ起用に日本テレビ内から不満の声もあるが、女性アナウンサーの流失や器用な男性アナウンサーが育成できていないため、やむを得ず羽鳥が起用されているとの報道がある[8]。
an・an調査による2006年度「好きな男性アナウンサーランキング」では1位。オリコン調査による「好きな男性アナウンサーランキング」では長年TBSの安住紳一郎に次いで2位だったが、安住が殿堂入りした2010年には初の1位となった。
2013年6月20日、前年を以って司会を退いた小倉智昭の後任として、『サントリー1万人の第九 "10000 Freude"』の新司会者になる事が発表された[9]。現在(2016年7月時点)では、テレビ東京系列の番組の出演歴がない。
2013年9月に一人暮らしをしていた父親が、近くに住んでいた姉がたまたま数日連絡を取らなかった間に死亡したため、孤独死になったと公表している[10]。
引用 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E9%B3%A5%E6%85%8E%E4%B8%80
羽鳥 慎一 画像 : https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E7%BE%BD%E9%B3%A5%E6%85%8E%E4%B8%80&aq=0&oq=%E3%81%AF%E3%81%A8%E3%82%8A&at=s&ai=N5tHlHdxQ1u9AznnTdvh0A&ts=5431&ei=UTF-8
- 関連記事
-
- 福澤 朗(ふくざわ あきら、1963年9月14日 - )は、ノースプロダクション(旧イースト・プロダクション)所属のフリーアナウンサー、タレント、司会者、ニュースキャスターである。
- 三宅 正治(みやけ まさはる、1962年11月15日 - )はフジテレビのアナウンサー。
- 生田 竜聖(いくた りゅうせい、1988年6月13日 - )は、フジテレビ所属のアナウンサー。
- 伊藤 利尋(いとう としひろ、1972年7月22日 - )は、フジテレビアナウンサー。
- 青木 源太(あおき げんた、1983年5月7日 - )は、日本テレビの男性アナウンサー。
- 辻岡 義堂(つじおか ぎどう、1986年6月28日 - )は、日本テレビの男性アナウンサー。
- 羽鳥 慎一(はとり しんいち、1971年3月24日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、司会者。
- 桝 太一(ます たいち、1981年9月4日 - )は、日本テレビ放送網所属の男性アナウンサー。
- 古舘 伊知郎(ふるたち いちろう、1954年12月7日 - )[1]は、日本のフリーアナウンサー、タレント、司会者。
- 宮根 誠司(みやね せいじ、1963年4月27日 - )は株式会社テイクオフ所属のフリーアナウンサー、タレント、司会者。元朝日放送アナウンサー。
- 武田 真一(たけた しんいち、1967年(昭和42年)9月15日 - )は、NHKのシニアアナウンサー。
- 安住 紳一郎(あずみ しんいちろう、1973年8月3日 - )は、TBSアナウンサー。
- 軽部 真一(かるべ しんいち、1962年10月8日 - )は、フジテレビアナウンサー。




