藤春 廣輝(ふじはる ひろき、1988年11月28日 - )は、大阪府東大阪市出身のプロサッカー選手
藤春 廣輝(ふじはる ひろき、1988年11月28日 - )は、大阪府東大阪市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ガンバ大阪所属。ポジションはディフェンダー(左サイドバック)。元日本代表。
プロ入り前[ソースを編集]
大阪府東大阪市出身。小学、中学時代は地元のクラブでサッカーをプレーした。高校は東海大仰星高に進学。2年次にインターハイなどに出場したが、全国的には無名に近い選手だった。
2007年に大阪体育大学に進学。2008年には総理大臣杯大学サッカーを制して大学日本一となったチームだったが、大学生活の中で2008年と2010年の2シーズンは関西学生リーグ2部での戦いを余儀なくされた。その中でもサイドバックとして4年次には2部リーグでアシスト王やベスト11に輝くなど攻撃的なスタイルで活躍した[1]。
ガンバ大阪[ソースを編集]
2011年、J1リーグ・ガンバ大阪に入団した[2]。3月1日、ACLグループリーグ第1節・メルボルン・ビクトリー戦で公式戦初出場を果たす。5月15日、J1第11節・アビスパ福岡戦で初のスタメン出場。10月22日、J1第30節・モンテディオ山形戦でJリーグ初得点を挙げた。シーズン終盤は下平匠からレギュラーの座を奪うなど、1年目ながら存在感を示した。
2012年は、下平の移籍により開幕からレギュラーで起用されるとリーグ戦全試合フル出場を果たした。しかし、チームは極度の不振に陥りJ2に降格した。
2013年、J1クラブからオファーを貰うもガンバに残留[3]。この年、フィールドプレイヤーではチーム唯一の公式戦全試合スタメンフル出場。リーグ戦では30節から32節にかけて3試合連続得点を記録、J2全チームのフィールドプレイヤー唯一のリーグ戦42試合にフル出場し、クロス成功率もリーグトップの数字を記録[4]。ガンバのJ2優勝とJ1昇格に貢献し、同年度の日刊スポーツ 提供「黄金の脚賞」を受賞した。
2014年、開幕当初こそスタメンで起用されたが、後半戦は新加入の米倉恒貴や両サイドバックをこなせるオ・ジェソクの後塵を拝す形になった。それでも、スタメンで起用されたシーズン終盤の天皇杯では安定したプレーを発揮した。
2015年のガンバではシーズン通してスタメンを確保し、CS準決勝浦和戦では延長後半に決勝ゴールを挙げる活躍を見せた。
日本代表[ソースを編集]
2015年3月19日、サッカー日本代表メンバーに初選出され、27日のチュニジア戦でフル出場しA代表デビューを果たした。その後の東アジアカップ2015や2018 FIFAワールドカップ・アジア2次予選にも召集され、日本代表監督のヴァヒド・ハリルホジッチからは左サイドの駆け上がりとセンタリングを評価された[5]。
2016年6月14日、リオデジャネイロオリンピックに出場するU-23サッカー日本代表のオーバーエイジ枠に内定したことが発表された[6]。初戦のナイジェリア戦はフル出場するも、2戦目のコロンビア戦ではオウンゴールを献上してしまった[7]。3戦目のスウェーデン戦は出場せず、チームはグループリーグ敗退となった。
プレースタイル・評価[ソースを編集]
攻撃的な左サイドバック。50メートルを5秒8で走るスピードを活かした果敢なプレーが持ち味。
人物・エピソード[ソースを編集]
大学時代にガンバ大阪以外のJクラブ2チームの練習に参加していたが、2010年の関西SULや天皇杯で対戦したガンバ大阪から評価されオファーを受けた為に入団を決めた[8]。
関西2部リーグ所属だった大体大から藤春を含む3人の選手が2011年度、Jリーグ入りを果たした。川西翔太は同じくガンバ大阪に、村田和哉はセレッソ大阪に入団した[9]。
2011年、ガンバの公式応援番組『GAMBA TV?青と黒?』の年末特別企画「GAMBA TV アウォーズ」において、ベストプレー賞とやっちゃちゃ~賞の二冠に輝いた。2013年にはMVPを受賞した。
引用 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%98%A5%E5%BB%A3%E8%BC%9D
藤春 廣輝 画像 : https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%97%A4%E6%98%A5%E5%BB%A3%E8%BC%9D&aq=0&oq=%E3%81%B5%E3%81%98%E3%81%AF%E3%82%8B&at=s&ai=99WpgJ.XQEa46hhUQIp2dA&ts=7217&ei=UTF-8
- 関連記事
-
- 丸山 祐市(まるやま ゆういち、1989年6月16日 - )は、東京都世田谷区出身の[2]サッカー選手。
- 塩谷 司(しおたに つかさ、1988年12月5日 - )は、徳島県小松島市出身[1] のプロサッカー選手。
- 藤春 廣輝(ふじはる ひろき、1988年11月28日 - )は、大阪府東大阪市出身のプロサッカー選手
- 吉田 麻也(よしだ まや、1988年8月24日 - )は、長崎県長崎市出身のプロサッカー選手。
- 現役引退を表明したフィギュアスケート女子の村上佳菜子(22)が世界国別対抗戦のエキシビジョン後に取材に応じ、「ホントに幸せものだなと思う。現役はこれで終わりだけど、ここからがスタート。今までと違った努力をしていけたらいいな」と話した。




