柴崎 岳(しばさき がく、1992年5月28日 - )は、青森県出身のプロサッカー選手[2]。
柴崎 岳(しばさき がく、1992年5月28日 - )は、青森県出身のプロサッカー選手[2]。セグンダ・ディビシオン・CDテネリフェ所属。ポジションはMF(ボランチ/攻撃的MF)。日本代表。
プロ入り前[編集]
地元の野辺地SSSへ参加し、サッカーを始める[3]。小学6年の時に県大会優勝に貢献するなど、この頃から県内では名が知られていた[2]。青森山田高校サッカー部の黒田剛監督は「一人だけ次元が違った。小学生なのにあれだけ周りが見えていて、プレーに変化をつけることが出来る」と、出会った当時の印象を語っている[3]。黒田の勧誘を受けた柴崎は中学から親元を離れて青森山田中学に入学[3]。中学3年でレギュラーの座を獲得すると、全国中学校サッカー大会でチームを準優勝に導く原動力となった[4]。
青森山田高校に入学すると1年生にして、チームの司令塔として背番号10を背負う[4]。2009年、2年生の時には1学年先輩である椎名伸志とボランチを組み、櫛引政敏らと共に第88回全国高等学校サッカー選手権大会で準優勝の成績を収めた[5]。大会後、高校2年生の時点で鹿島アントラーズと仮契約し、2011年1月19日に正式契約を交わした[6]。
鹿島アントラーズ 時代[編集]
2011年4月29日、J1第8節アビスパ福岡戦で後半40分からJリーグ初出場を果たした。10月9日、ナビスコカップ準決勝の名古屋グランパス戦で公式戦初得点を挙げ、決勝までの3試合全てで延長120分をスタメンフル出場した。
2012年11月3日、ナビスコカップ決勝の清水エスパルス戦で2得点を挙げる活躍を見せ、鹿島のナビスコカップ連覇に貢献し、最優秀選手賞を受賞。12月にはJリーグアウォーズにてベストヤングプレーヤー賞を受賞した。
2014年、チームメイトの遠藤康とともに、常陽銀行の9代目イメージキャラクターに就任[7]。9月16日には、8月のJ1月間MVPを受賞[8]。12月9日のJリーグアウォーズで、Jリーグベストイレブンを初受賞した[9]。
2015年、第94回全国高校サッカー選手権の大会応援リーダーに就任した。
2016年、本山雅志のギラヴァンツ北九州への移籍により、日本人2人目となる背番号10を背負うことになった。2ndステージになると本職のボランチだけでなく、左右のサイドハーフとしてレギュラーに定着した。12月18日、クラブワールドカップの決勝ではレアル・マドリードと対戦し、レアル相手に2得点をあげるも逆転負けをして準優勝に終わった。イギリス紙『ザ・サン』は「日本のアンドレス・イニエスタ」と評し、「彼が国外から関心を集めることは確実」ともつづっている[10]。
CDテネリフェ 時代[編集]
クラブワールドカップの活躍もあり、2016年シーズン終了後から海外移籍のニュースが増え、年明けにはスペイン1部リーグのUDラス・パルマスへの移籍が噂された。入団会見を行うために準備し、パルマスへの移籍は決定したかと思われたが、1月30日に移籍は消滅し、鹿島と契約更新すると報じられた[11]。しかし翌日の31日に、自身初の海外挑戦となるスペイン2部リーグのCDテネリフェへの移籍がテネリフェの公式HPに正式に発表された[12]。移籍後、慣れない環境への順応に苦しんだが、地元の日本食レストランなどで英気を養い、2月23日から施設での練習を再開[13]。3月1日から全体練習に合流した[14]。3月18日、第30節のレウス・デポルティウ戦で途中出場からスペインデビューを果たした。4月3日、第32節のレアル・オビエド戦で移籍後初先発を果たした。
日本代表[編集]
2009年11月にU-17日本代表として出場したFIFA U-17ワールドカップで背番号10を背負う。
2012年2月24日のキリンチャレンジカップ・アイスランド戦に向け、日本代表(A代表)メンバーに初選出された。
2013年7月15日、東アジアカップに出場する日本代表メンバーに選出され、1年5ヶ月ぶりの代表復帰となった。しかし、直後のJ1第17節・ジュビロ磐田戦で体調不良を訴え、19日に参加辞退が発表された。
2014年8月28日、キリンチャレンジカップの日本代表メンバーに選出された。9月9日、ベネズエラ戦で日本代表デビューを果たし、代表初得点も決めた。
2015年1月に開催されるAFCアジアカップ2015に臨む日本代表のメンバーに選出される。大会を通して先発出場する事はなかったが、準々決勝のUAE戦では後半から途中出場し、本田圭佑とのパス交換から同点弾となるミドルシュートを決める。PK戦においても3人目のキッカーとしてPKを成功させるが、PK戦の末にチームは敗れた。
引用 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B4%E5%B4%8E%E5%B2%B3
柴崎 岳 画像 : https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E6%9F%B4%E5%B4%8E%E5%B2%B3&aq=1&oq=%E3%81%97%E3%81%B0%E3%81%95%E3%81%8D&at=s&ai=XHcfeXHCTlKuBa8STjtONA&ts=6759&ei=UTF-8
- 関連記事
-
- 遠藤 航(えんどう わたる、1993年2月9日 - )は、神奈川県横浜市戸塚区出身のプロサッカー選手。
- 大島 僚太(おおしま りょうた、1993年1月23日 - )は、静岡県出身のサッカー選手。
- 柴崎 岳(しばさき がく、1992年5月28日 - )は、青森県出身のプロサッカー選手[2]。
- 小林 祐希(こばやし ゆうき、1992年4月24日 - )は、東京都東村山市出身[1]のプロサッカー選手。
- 山口 蛍(やまぐち ほたる、1990年10月6日 - )は、三重県名張市出身のプロサッカー選手。




