有働 由美子(うどう ゆみこ、1969年3月22日 - )は、NHKのチーフアナウンサー。
有働 由美子(うどう ゆみこ、1969年3月22日 - )は、NHKのチーフアナウンサー。
両親は熊本県の出身[1]。趣味は読書、旅行、料理など。剣道2段。中学・高校時代は剣道部所属。大学では大学祭実行委員として、イベントの裏方をしていた。
大阪府立北野高等学校、神戸女学院大学文学部卒業後、1991年NHKに入局(第1志望は大阪大学法学部だったが、不合格となったと話している[2]。この不合格を知った瞬間に、(大阪大学への受験用に使っていた)赤本をびりびりに破り捨てたという[3])。
入局後最初はスポーツを担当。入局4年目から担当した『NHKニュースおはよう日本』が東京での最初の担当。以後、『サタデースポーツ』・『サンデースポーツ』・オリンピックの中継・『NHKニュース10』・『あさイチ』などで、キャスターを任されることが多い。
2001年 - 2003年までは、『NHK紅白歌合戦』で紅組司会を担当。2006年4月からは、スポーツ・報道の現場を離れると同時に小川浩司と共に『スタジオパークからこんにちは』の司会を務める。その後、小川が体調を崩したこともあり、有働が単独でゲストとトークを行うスタイルが確立された。2007年度には相方が遠藤亮に交代した。
2007年6月、アナウンサー職のままアメリカ総局(ニューヨーク)へ異動[4]。これは、アナウンサー職のまま特派員になる初事例であった[4][5]。アメリカ滞在中の2008年6月16日付で管理職に昇格した[6]。
アメリカ総局から東京アナウンス室へ復帰後の2010年3月29日からは、『あさイチ』のキャスターを担当。2012年 - 2015年の紅白では、総合司会を務める。
2013年2月1日、『TV60 日テレ×NHK 60番勝負』の番組宣伝のため日本テレビ『PON!』に出演、NHKの現役女性アナウンサーが民放在京キー局制作の情報番組に出演するのは史上初である[7]。
エピソード
キャリア関連
小学生の頃から、新聞記者のように、人の知らないことを誰かに伝える仕事をしたいと思っていたという。大学生の時に湾岸戦争が勃発。戦火の中、世界中のテレビ局の特派員が戦況を伝えている姿を見て、テレビの世界のジャーナリズムに憧れ、アナウンサーを志望するようになった[8]。
NHK以外のテレビ局のアナウンサー試験も受験し、幾つか内定が出ていたが、得意の英語を活かすため海外に放送局を沢山持つNHKを選んだ[9]
初任地・大阪では、アナウンサーとしての発音やアクセントが下手で、先輩はもとより視聴者にも怒られたという。「やっぱり私なんてテレビに出るアナウンサーになんかなっちゃいけなかったんだ」と、将来が不安で別の進路を真剣に考えたこともあったが、先輩の指導と、取材先の中高年者の「そのうち上手くなるかもしれへんから」の言葉に支えられ、何とか続けてこられたと話す[8]。
シドニーオリンピック100kg級決勝での篠原信一の誤審による敗退を涙ながらに伝えた[10]。
数多くの結婚式の司会も担当してきた[11]。
自身の声を「低い」と認識している[12]。
アメリカ総局時代、母国語以外で生活することに大変苦労したという。ようやく英語での生活に慣れた頃、東京復帰を命じられたとも述べている[13]
現在(2013年時点)の年収は1300 - 1500万程度とされているほか、将来は局内の出世コースに乗るとも言われている[14][15]。
2016年4月開始の『クローズアップ現代+』のキャスターに起用される予定だった[16][17]が、見送りになったとされる[18]。
幾度かフリーアナウンサー転身の可能性を報道されたことがある[19][20]。
『あさイチ』関連
生活情報番組『あさイチ』への出演について、「独身で結婚も子育ても経験のない自分では通用しないんじゃないか、番組には生放送中に視聴者の方からFAXやメールが届きますが、その内容も主婦経験のない私がきちんと受け止められるのか、不安でしたし、今も不安です。でも悩んだ末に、自分に分かることしか分からないし、分からないことは分からないとはっきりと示して、放送中でも視聴者を含めた誰かに素直に聞けばいいんだと開き直りました。だから番組中に視聴者の方に怒られることもしばしばです。でもそれを恐れずに正直なスタンスで臨むようにしています」と語っている[8]。
番組開始前、キャスターパートナーがV6の井ノ原快彦だと知った際、「アイドルと一緒に司会と聞いて、こりゃ偉いことになった」と思っていた。司会といってもあくまで“お飾り”と思い、コメントを用意したり、失言をフォローしたり、機嫌をとったりしなくてはならないだろうと頭を抱えていた。しかしその後、「今や、私の方が失言する。私の方が機嫌を取ってもらっている。私の言葉足らずを、イノッチがフォローしてくれる」と発言している[21]。
2010年の「垂れ乳」特集の後、朝のジョギングの時に、人があまりいないことを確認しながら両手で胸を押さえて走るようになったことがあった[22]。
2013年5月2日付の『あさイチ』ブログに「要望が多ければ自分の『ヌード』をブログに掲載する」と綴り、話題を集めた[23]。
2013年9月20日放送分に能年玲奈がゲスト出演した際、能年に変顔や白目をやるよう要求しそれを実際にさせた。これについて『週刊文春』(2013年10月3日号)は「有働は“聞く力”ゼロ」と評した[24]。
『週刊朝日』2014年1月3・10日号などのメディアにおいて、2014年春を以って有働が井ノ原と揃って『あさイチ』を降板する可能性があることが報じられた[25]。しかし、実現しなかった。
2014年3月28日放送分にAKB48グループの総合プロデューサー・秋元康がゲスト出演した際、秋元から「大人AKB」(30代以上の女性をAKB48のメンバーに起用する)の企画を紹介され、メンバー就任に意欲を見せる発言を行った[26]。
2016年7月15日放送分で「トイレでお漏らしをして下着を汚した」と発言し、視聴者から苦情が寄せられ、謝罪するという一幕があった[27]。
2016年10月19日放送分で「幸せ自慢の年賀状」について、否定的な発言をした[28]。
引用 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%83%8D%E7%94%B1%E7%BE%8E%E5%AD%90
有働 由美子 画像 : https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E6%9C%89%E5%83%8D%E7%94%B1%E7%BE%8E%E5%AD%90&aq=0&oq=%E3%81%86%E3%81%A9%E3%81%86&at=s&ai=KZQlZ18wS1C6JhKrvx1AHA&ts=5013&ei=UTF-8
- 関連記事
-
- 八木 麻紗子(やぎ まさこ、1986年1月27日 - )は、テレビ朝日の女性アナウンサー。
- 堂 真理子(どう まりこ、1981年9月21日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。
- 山﨑 夕貴(やまさき ゆき、1987年8月4日[1] - )は、フジテレビの女性アナウンサー。
- 江藤 愛(えとう あい、1985年11月14日 - )は、TBSテレビ所属の女性アナウンサーである。
- 竹内 由恵(たけうち よしえ、1986年1月20日 - )は、テレビ朝日の女性アナウンサー。
- 林 美沙希(はやし みさき、1990年5月2日 - )は、テレビ朝日の女性アナウンサー。
- 有働 由美子(うどう ゆみこ、1969年3月22日 - )は、NHKのチーフアナウンサー。
- 林みなほ(はやしみなほ、1990年1月10日 - )は、TBSのアナウンサー。
- 桑子 真帆(くわこ まほ、1987年5月30日 - )は、NHKのアナウンサー。
- 加藤 綾子(かとう あやこ、1985年4月23日 - )は、日本のフリーアナウンサー、元フジテレビアナウンサー
- 夏目 三久は、フリーアナウンサー(元日本テレビアナウンサー)。
- 中野 美奈子(なかの みなこ、1979年12月14日 - )は、フォニックス所属のフリーアナウンサー。
- 高島 彩は、フォニックス所属のフリーアナウンサー、元フジテレビアナウンサーである。




