田中 みな実(たなか みなみ、1986年11月23日 - )は日本のフリーアナウンサー・タレント
田中 みな実(たなか みなみ、1986年11月23日 - )は日本のフリーアナウンサー・タレント。元TBSアナウンサー。
生い立ち?学生時代[編集]
出生したのはアメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市だが「埼玉県朝霞市出身」としている。アメリカ合衆国にて出生したのでミドルネームを付けても付けなくても良かったが「付けられるのなら付けよう」という事で父が知人女性の名「エイミー」をミドルネームにする[1]。出生後に渡日するが、小学校1年時からロンドンやサンフランシスコなどを転々とし中学受験するために小学6年時に日本に帰国[2]。大妻中学校・高等学校では6年間器械体操部に在籍、2005年には部長を務めている。
青山学院大学文学部英米文学科入学。在学時はテニスサークル「ELLE」に所属。同サークルのマドンナ的存在で憧れの先輩・小川彩佳がアナウンサーに内定したのでアナウンサーの仕事へ興味を持ったという[3]。また、キャンパスパークに所属し、ファッション雑誌やポスターでモデルの仕事も経験。2007年には「ミス青山コンテスト2007」に出場し準ミスになる。
TBSアナウンサーとして[編集]
2009年
青山学院大学卒業後にTBSテレビ入社。
4月7日、『アナCAN』で同期入社・江藤愛と共にアナウンサーデビュー。4月12日、『アッコにおまかせ!』にて全国放送でお披露目、江藤愛と共に自己紹介をした。当初から『アナCAN』公式サイト内でブログを書いていたが番組終了に伴い閉鎖。その後別ブログ(現ブログ)始めている。なお記事の移行はしていない。
同年公開の映画『レイトン教授と永遠の歌姫』の女性客役で声優デビュー。
10月11日、『サンデージャポン』に初出演。山中秀樹・青木裕子アナ・出水麻衣アナと共に筑波山登山ロケを行った。『サンジャポ』にはその後も不定期で出演していたが、9月12日からコーナー化された「情報ライブみな実屋」という番組内の情報コーナーでリポーターを担当。そこでのぶりっ子リポートが評判を呼び、知名度が飛躍的に上がる[要出典]。
10月16日から『アカデミーナイト』を担当。2014年春時点では最も長く担当しているレギュラー番組だった(2013年10月まで)。
2010年
2010年10月から『山崎真実のサンデー・グッド・サポート』アシスタント担当。
2011年
4月から『吉木りさのエンジョイ・ドライビング・サンデー』アシスタントを担当。パーソナリティとの絶妙な駆け合いやテレビでは見せない性格の一面を垣間見せ好評を博す。
4月2日から『みのもんたのサタデーずばッと→サタデーずばッと』のアシスタントを担当。当初は山内あゆの産休明けまでの予定だったが、2014年3月29日の最終回まで3年間出演。
6月25日、箱根★サン=テグジュペリ 星の王子さまミュージアムで行われたTBSアナウンサー朗読会『星の王子さま』に出演、バラ役を務める。
7月2日公開の映画『鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星』にリゼンブール駅構内アナウンスで出演。
10月12日から1年半、『ニッポン!いじるZ』に出演。外国人少女エイミーとして、東野幸治(リーダーゴメス)、藤井隆(外国人少年ピーター)と共に、毎週日本全国を旅した。
11月12日、『TBSアナウンサーカレンダー【petit】2012』の発売を記念して、紀伊國屋書店新宿南店にて同期の江藤愛アナと共にサイン&お渡し会を催行。
2012年
6月2日、ダイバーシティ東京で行われた、DJ山本シュウ総合プロデュースのHIV・エイズ啓発イベント『RED RIBBON LIVE 2012 レッドリボン大作戦! ?あなたはHIVエイズ検査に行きますか??』にてアシスタントを担当。
7月21日から9月2日まで赤坂サカスで行われた「夏サカス2012?笑顔の扉?」のアトラクションの目玉である「3D BooBoツアーズ」にて「3D-BooBo号」を操縦する新米パイロットを演じる。
2013年
1月6日から、『サンジャポ』の司会進行役に昇格[4]。また、3月20日に公開の東宝映画「コドモ警察」に出演している[5]。
2014年
自身のブログにおいて「2014年9月30日にTBSを退職しフリーアナウンサーになる」と6月25日に発表した[6][7]、後任は「江藤愛」となる。
フリーアナウンサーとして[編集]
2014年
TBS退職後は宮根誠司・羽鳥慎一らが所属する芸能事務所テイクオフに所属[8]。TBSテレビ『有吉ジャポン』『ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』およびTBSラジオ『田中みな実 あったかタイム』『ジョブチューンR』に引き続き出演する一方で、10月26日にはフジテレビ『ニュースな晩餐会』にてTBSではない局に初めてレギュラー出演する[9]。
2016年
10月3日スタートのTOKYO MXの情報番組『ひるキュン!』でメーンMCを務める。田中にとって情報番組で初のメーンMCで昼帯番組の初レギュラーとなる[10]。
人物[編集]
第2子(3人姉弟の次女)。身長153cm。
特技:ものまね・英語(英検準1級)、テトリス、テニス、側転、恋愛妄想、ショッピング
かつて実家で「ダンディ」という名前の犬(ヨークシャー・テリア♂)を飼っていた。名前の由来はDandelion(タンポポ)から[11]。
同期アナウンサーの江藤愛とは、同大学・同学部・同学科・同ゼミ在籍、ミス青山コンテスト準ミス(江藤は2006年)、TBSアナウンススクール生 在籍など共通点が多い。
週刊文春調査「嫌いな女性アナウンサーランキング」にて第1位になったことがある(発表年不明[要出典])。
引用 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E3%81%BF%E3%81%AA%E5%AE%9F
田中 みな実 画像 : https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E7%94%B0%E4%B8%AD%E3%81%BF%E3%81%AA%E5%AE%9F&aq=3&oq=%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%8B&at=s&ai=GdWuYOseSq2R4hIRD.GxxA&ts=7957&ei=UTF-8
- 関連記事
-
- 生野 陽子(しょうの ようこ、1984年5月17日 - )は、福岡県福岡市出身のフジテレビの女性アナウンサー。
- 三田 友梨佳(みた ゆりか、1987年5月23日 - )は、フジテレビ所属のアナウンサー。
- 吉田 明世(よしだ あきよ、1988年4月14日 - )は、TBSの女性アナウンサー。
- 笹崎 里菜(ささざき りな、1992年4月16日 - )は、日本テレビ所属のアナウンサー。
- 井上 あさひ(いのうえ あさひ、1981年7月17日 - )は、NHKのアナウンサー。
- 小林 麻耶(こばやし まや、1979年7月12日 - )は、日本の女性フリーアナウンサー、キャスター。
- 田中 みな実(たなか みなみ、1986年11月23日 - )は日本のフリーアナウンサー・タレント
- 狩野 恵里(かのう えり、1986年10月29日 - )は、テレビ東京所属の女性アナウンサー。
- 鈴木 奈穂子(すずき なおこ、1982年1月29日 - )は、NHKのアナウンサー。
- 和久田 麻由子(わくだ まゆこ、1988年11月25日[3] - )は、NHKアナウンサー。
- 高橋 真麻(たかはし まあさ、1981年10月9日 - )は、日本のフリーアナウンサー。
- 後藤 晴菜(ごとう はるな、1990年4月12日[1] - )は、日本テレビの女性アナウンサー。
- 田中 萌(たなか もえ、1991年6月29日[1] - )は、テレビ朝日のアナウンサー。




