小林 麻耶(こばやし まや、1979年7月12日 - )は、日本の女性フリーアナウンサー、キャスター。
小林 麻耶(こばやし まや、1979年7月12日 - )は、日本の女性フリーアナウンサー、キャスター。元TBSアナウンサー。新潟県小千谷市生まれ。身長157cm。血液型A型。セント・フォース所属。
妹はタレントの小林麻央。
愛称は「まやや(マヤヤ)」もしくは「マーヤ」。『王様のブランチ』では番組ルールにより「マヤリン」と呼ばれる。『チューボーですよ!』では本人自ら「コバマヤ」と呼んで欲しいと言った。『ザ・トップ5?リターンズ』出演時には共演者の高橋芳朗より「コバ」と命名される(本人は強く拒絶しており、高橋やリスナー投稿などで「コバ」と呼ばれると、すかさず「コバじゃないよ」と返すことが恒例となっている)。
新潟県小千谷市生まれ。その後、埼玉県越谷市、兵庫県西宮市等と7度引越し、高校から東京都荒川区在住。『恋のから騒ぎ』時代は新潟県出身になっていたが、アナウンサーになってからの公式プロフィールでは東京都出身になっている。
國學院高等学校卒業。高校時代はソフトテニス部に所属。青山学院大学文学部英米文学科卒業。中高教員免許(英語)取得。
趣味は、スキューバダイビング、テニス、ドライブ、東京タワー鑑賞、トミカ収集。
公私共に、殆どスカートをはいている(『恋のから騒ぎ』では妹・麻央と共に全回スカートであった)。
『ウォッチ!』ではコンタクトレンズを忘れたとの事で、眼鏡姿で出演したこともある。
略歴
青山学院大学在学中、『恋のから騒ぎ』に「第8期生」として出演。最前列に座る。『恋のから騒ぎ』出演は、慶應義塾大学の文化祭(三田祭)で声を掛けられた事がきっかけである。
2003年、アナウンサーとしてTBSに入社。同期は高野貴裕・高畑百合子。6ヶ月後、『オールスター感謝祭』にリポーターとして出演。
『新すぃ日本語』では、さまぁ?ずとともに司会を務める。そのぶりっ子的な立ち居振舞いから、「麻耶かしい」と言う言葉が生まれた。番組リニューアル後の『新すぃ○○!』では、教育実習生として武田鉄矢の付き添い役で引き続き出演。
2004年10月より『チューボーですよ!』の4代目アシスタントになる。
2004年12月、『輝く!日本レコード大賞』の進行役を務める。2008年まで5年連続担当。
2005年3月28日?4月1日、TBSラジオ『ラジオブックス』(講談社提供)の朗読で、初のラジオ番組への出演(入社時に新人アナウンサーの紹介として出演した『大沢悠里のゆうゆうワイド』などを除く)。同年秋より、『ブジオ!』で初のラジオ番組レギュラーを務める。
2006年10月31日から12月3日まで開催された2006年バレーボール世界選手権ではキャスターを務め、応援・取材等を行った。以降もTBSが放送するバレーボールの国際大会中継に起用されている。
2007年2月21日、『チューボーですよ!』の収録のため都内のスタジオにタクシーで向かっていた際、後続車が追突。収録の合間に病院へ行き、同日は番組収録を行った。しかし、翌22日の再診で「頚椎(けいつい)、腰椎、胸椎捻挫」(いわゆる「むち打ち症」の症状)と診断され、入院。全治3週間といい、本人は「ご心配、ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と話した。27日には病院を抜け出して『日立 世界・ふしぎ発見!』の収録を行ったが、放送1000回記念会見は欠席した。3月3日夜に退院し、10日の生番組『王様のブランチ』で復帰。
2009年3月29日、TBSを退社[1]。フリーとなる。妹・麻央が所属するセント・フォースに業務提携という形で所属。
2009年3月30日、アメーバブログで公式ブログを開設。TBS『総力報道!THE NEWS』のメインキャスターを務める。
2010年3月26日、『総力報道!THE NEWS』が終了。
2010年4月1日より、BSジャパン『小林麻耶の本に会いたい』の司会を担当。TBS以外で初のレギュラー番組担当となった。
2016年5月19日、出演している『バイキング』の生放送中に体調を崩して途中退席し、救急車で病院へ搬送された[2]。同月28日に開催が予定されていた著書『まや道』のイベントは中止となった[3]。6月1日、過労による体調不良が回復しないため当分の間すべての仕事を休むことが発表された[4]。
エピソード
日本テレビを受験した際の担当面接官は当時同局アナウンサーの羽鳥慎一だった。羽鳥は三重丸の評価をしたが、当時既にTBSに内定していたため、試験の進んでいたフジテレビ、テレビ東京と共に辞退した。また、TBS受験前に臨んだテレビ朝日の試験は二次面接で不合格となった[5][6]。
2006年9月21日発売のTBS開局55周年記念アルバム『涙』のジャケット写真に載っている。ただし歌には参加していない。アナウンサーが歌に参加していないCDのジャケット写真になるのは極めて珍しいことであった。写真撮影では夏川りみの「涙そうそう」を聴いて涙を流したという。
TBS時代の先輩・上司の吉川美代子に「華美な服装をしないように」と注意されたが、華美な格好で番組に出演。それから長らく吉川と会うことはなかった。テレビで吉川を見ると、無意識に姿勢を正してしまうという。麻耶はTBSで内定をもらった時に、内定に反対する勢力があり、そのトップが吉川だという噂を聞いていた。吉川とは2015年2月22日放送の日本テレビ『行列のできる法律相談所』で6年ぶりの対面を果たし、吉川は麻耶入社時から局アナよりもタレントの方が個性が生かされると思っていたことを明かす。吉川は麻耶は内定後にアナウンススクールで勉強したことは凄い根性だと思ったと話し、最後麻耶と吉川は仲直りの握手をした[7]。
引用 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E9%BA%BB%E8%80%B6
小林 麻耶 画像 : https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E9%BA%BB%E8%80%B6&aq=2&oq=%E3%81%93%E3%81%B0%E3%82%84%E3%81%97&at=s&ai=0BQoMZndQgGveDvw1niH6A&ts=5705&ei=UTF-8
- 関連記事
-
- 宇賀 なつみ(うが なつみ、1986年6月20日[1] - )は、テレビ朝日の女性アナウンサー。
- 生野 陽子(しょうの ようこ、1984年5月17日 - )は、福岡県福岡市出身のフジテレビの女性アナウンサー。
- 三田 友梨佳(みた ゆりか、1987年5月23日 - )は、フジテレビ所属のアナウンサー。
- 吉田 明世(よしだ あきよ、1988年4月14日 - )は、TBSの女性アナウンサー。
- 笹崎 里菜(ささざき りな、1992年4月16日 - )は、日本テレビ所属のアナウンサー。
- 井上 あさひ(いのうえ あさひ、1981年7月17日 - )は、NHKのアナウンサー。
- 小林 麻耶(こばやし まや、1979年7月12日 - )は、日本の女性フリーアナウンサー、キャスター。
- 田中 みな実(たなか みなみ、1986年11月23日 - )は日本のフリーアナウンサー・タレント
- 狩野 恵里(かのう えり、1986年10月29日 - )は、テレビ東京所属の女性アナウンサー。
- 鈴木 奈穂子(すずき なおこ、1982年1月29日 - )は、NHKのアナウンサー。
- 和久田 麻由子(わくだ まゆこ、1988年11月25日[3] - )は、NHKアナウンサー。
- 高橋 真麻(たかはし まあさ、1981年10月9日 - )は、日本のフリーアナウンサー。
- 後藤 晴菜(ごとう はるな、1990年4月12日[1] - )は、日本テレビの女性アナウンサー。




