マリリン・モンローは、アメリカ合衆国の女優、モデルである。
マリリン・モンロー(Marilyn Monroe、1926年6月1日 - 1962年8月5日)は、アメリカ合衆国の女優、モデルである。頭の悪い金髪女性(英語版)役を演じたことで有名な彼女は、1950年代で最も人気のあるセックスシンボルの1人であり、セクシャリティに対する時代の態度を象徴していた。彼女は1962年に予期せぬ死(英語版)を迎えるまで、わずか10年ほどの花形役者(英語版)だったが、彼女の映画は2億ドルの収入を得た[1]。彼女は引き続き大衆文化のアイコンとみなされている[2]。
ロサンゼルスで生まれ育ったモンローは、幼少期のほとんどを里親と孤児院で過ごし、16歳で結婚した。戦時中、1944年に工場で働いていたが、第1映画部隊の写真家に紹介され、ピンナップモデル(英語版)としてキャリアに成功した。その後、20世紀フォックス(1946年 - 47年)とコロンビア映画(1948年)と短期間の映画契約を結んだ。マイナー映画での役割を果たした後、1951年にフォックスと新たな契約を結んだ。次の2年間、彼女は「素晴らしき哉、定年!(英語版)」と「モンキー・ビジネス」を含むいくつかの喜劇、そして「熱い夜の疼き(英語版)」「ノックは無用」といったドラマ映画に出演。モンローは、スターになる前にヌード写真を撮っていたことが判明したが、彼女の経歴にダメージを与えることはなく、むしろ彼女の映画に対する関心が高まった。
1953年までに、モンローは、彼女の性的魅力に焦点を当てたノワール「ナイアガラ」と、「紳士は金髪がお好き」、「百万長者と結婚する方法」の3つの映画で主役を演じ、「頭の悪い金髪女性」というスターイメージを確立。ハリウッドの最も有名なスターの1人となった。彼女は彼女のキャリアを通じてパブリックイメージの創造と管理に重要な役割を果たしてきたが、同じ型の役ばかりを割り当て(英語版)十分な賃金を支払わないスタジオに不満を抱いていた。彼女は映画プロジェクトを拒否して1954年に一時的に休業したが、彼女のキャリア最大の興行収入を上げた映画の1つ「七年目の浮気」でスターの地位を取り戻した。
スタジオが依然として契約変更を嫌がっていたとき、モンローは1954年後半に映画制作会社を設立した。彼女はそれをマリリン・モンロー・プロダクション(MMP)と名付けた。彼女は1955年に、アクターズ・スタジオでメソッド演技法を学び始めた。1955年後半、フォックスは彼女と新しい契約を結び、彼女に多くの支配権とより多くの給料を与えた。1956年、「バス停留所」は批評家に称賛され、MMP最初の独立企画である「王子と踊子」の演技でゴールデン・グローブ賞主演女優賞の候補となった。1961年公開の「荒馬と女」が遺作となった。
モンローの悩ましい私生活は大きな注目を集めた。彼女は薬物乱用、うつ病、不安に苦労した。野球のスター選手だったジョー・ディマジオと劇作家のアーサー・ミラーと結婚した。1962年8月5日、彼女はロサンゼルスの自宅でバルビタールの過剰投与により36歳で死亡。モンローの死には、陰謀論が提唱されている。
モンローは片親家庭に生まれた。アメリカ合衆国には戸籍がないので、出産直後に医師が書く出生証明書が法的な意味をもつことになっている。彼女の出生証明書には、父:エドワード・モーテンソン、母:グラディス・モンロー、氏名:ノーマ・ジーン・モーテンソンと記載されており、彼女の本名がノーマ・ジーン・モーテンソンであることに異論はないが、母と同じアパートに住んでいたスタンリー・ギフォードという男性が本当の父親であるという説もある[3]。両親は1928年に離婚している[4][5]。後年大人になったノーマがギフォードに電話したことがあるが、会うことは拒否されている。なお、母グラディスはノーマが出生後ほどなくして、ノーマの姓をモーテンソンからベイカーへ届出変更をしており[6]、モンローは自己紹介するときは自分の名はノーマ・ジーン・ベイカーだと名乗っている。またモンローは、1956年2月23日ニューヨーク州裁判所から、本名をマリリン・モンローへ変えてよいとの決定を得た[7]。そのため、アーサー・ミラーと結婚したときの本名はマリリン・モンロー・ミラーであった。
ノーマという本名の由来は、映画好きな母グラディスが当時好きだった女優ノーマ・タルマッジからとったとされる。ジーンは1930年代のセックス・シンボル、ジーン・ハーロウに由来する。母グラディス・ベイカー(旧姓モンロー)は「モンロー宣言」で知られるジェームズ・モンロー大統領が先祖であると周囲にもらしていたが、娘のモンロー自身は一笑に付したとされる。
日本語訳されている評伝のなかには、マリリンは孤児だったと記されているが、母親がいたのだから日本語では孤児と呼ぶことは出来ない。これは彼女が孤児院(orphanage)や養子として育てられたために受けた誤解である。またマリリンには父親違いの7つ年上の姉が居る。姉とは女優になってからも気にかけていて、手紙をやりとりし互いに訪ね合うほど親交があった。その姉はマリリンの葬儀に参列している。ジョー・ディマジオと共に葬儀の準備にあたり、マリリンの死装束を選んだのも他ならぬこの姉であった[8]。
マリリンの母親は大手映画製作会社のRKOでフィルムカッターの仕事をしていたが、精神病を患ったため、母親の親友であったグレース・マッキー(後に結婚してGoddard「ゴダード」)がマリリンの保護者になった。マッキーが1935年に結婚した後、モンローはロサンゼルスの孤児院へ、その後伝えられるところでは性的虐待及びネグレクトで支配された養家へ連続して送られ、そのせいか吃音症を患うようになってしまった。当時の大統領の政策で、里親には支給された援助金目当てで子供を引き取る家もあったとされ、モンローもいくつもの家をたらい回しにされるなど大事に扱われたとは言えなかった。
最初の結婚[編集]
第二次世界大戦下の1942年、16歳のときに半年で高校を中退しグレース・ゴダードの叔母で母の友人アナ・ロウアーのすすめで、母の家の近所に住むジム・ドハティと最初の結婚をする。ジムはロッキード航空機製造会社に整備工として勤務していたが、その後海軍に徴兵され輸送船団に乗り組むことになった。独りになったノーマは航空機部品工場レイディオ・プレーン社に就職し、自活の道を歩き始めた。
ハリウッドへ[編集]
第二次世界大戦末期の1945年の19歳の誕生日を迎えて間もなくのこと、工場で働いていた時に陸軍から取材に派遣された報道部員デビッド・コノバー一等兵に見出され、写真を撮られる。この写真が陸軍の機関誌『ヤンク』に掲載されたことを機にハリウッドへの道をたどることになる。
コノバーにそのネガを見せられた商業写真家のポッター・ヒューズにカバーガールになることをすすめられ、モンローは工場を辞めてハリウッドのモデルクラブ「ブルーブックス・モデルズ・エージェンシー」の専属モデルに応募した。モデルの基礎教程を終えたノーマの初仕事は、ロサンゼルス博覧会場でのイベントコンパニオンであった。
やがて新進の写真家アンドレ・ド・ディーンズと知り合い、モデルとしての才能を発見される。この年、二人で長い撮影旅行に出かけている。ド・ディーンズはマリリンがモンローになる前のノーマ・ジーンの初々しい姿をカメラに収めた。その後、髪をゴールデン・ブロンドに染めたセクシーなピンナップが売りものの雑誌に写真が掲載されるようになる。
女優になる[編集]
1946年、20世紀フォックスのスクリーン・テストに合格し「マリリン・モンロー」という芸名で契約を結んだ。マリリンの名は1920年代のブロードウェイの美貌の舞台女優マリリン・ミラーに由来している。なお夫のジムはモデル業に理解を示さず結婚から4年で離婚した。
1947年に20世紀フォックスの『嵐の園』という映画に端役で初出演するが、あまりぱっとせずに契約を切られてしまった。しかし、彼女は女優への夢を諦めきれずコロムビア映画に移籍、『コーラスのレディたち』で準主役となる。コロムビア映画とはその映画一本のみで終わってしまったために、その後は再びヌードモデルなどをしながら演技の勉強をし、エージェント(交渉代理業者)を探し続けた。生活が苦しく家賃や車の月賦が払えなかったためにカレンダーのヌードモデルになった(写真家トム・ケリー撮影の「ゴールデン・ドリーム」と呼ばれる作品で有名)。しかしこのことが後にスキャンダルを巻き起こすことになる。
トップスターになる[編集]
『紳士は金髪がお好き』(1953年)の一場面
ケネディ大統領の誕生日祝賀会の後にケネディ兄弟と話すモンロー(1962年5月19日)
右奥は歌手のハリー・ベラフォンテ夫妻。話しているのはコメディアンのジャック・ベニー。右最手前は大統領補佐官アーサー・シュレジンジャー
1951年にエージェントのジョニー・ハイドの尽力で『アスファルト・ジャングル』、『イヴの総て』に出演、注目される。以後、数本の映画に脇役で出、1952年の『ノックは無用』で準主役。1953年『ナイアガラ』では不倫相手と夫の殺害を計画する悪女を主演し、腰を振って歩く仕草(モンロー・ウォーク)で世の男性の注目を集める。続く『紳士は金髪がお好き』、『百万長者と結婚する方法』や『七年目の浮気』が大ヒットして一躍トップスターとなった。
1954年1月14日、かつてメジャーリーグベースボールのニューヨーク・ヤンキースに所属し、最も知名度の高いプロ野球選手だったジョー・ディマジオとサンフランシスコ市庁舎で結婚。2月1日、読売ジャイアンツの招きもあり、新婚旅行を兼ねてパンアメリカン航空のボーイング377で日本を訪れ、東京国際空港で大歓迎を受けた。
夫妻は3週間日本に滞在[9][10]。東京、静岡、福岡、広島、大阪とまわり、ディマジオが福岡で松竹と国鉄の選抜選手[9]、広島で広島カープ、大阪で阪神タイガースの野球指導を行った[9][10][11][12]。福岡までは二人は仲睦まじかったが、広島県総合球場でディマジオがカープ選手に打撃指導を行った際、球場には絶対に来てはいけないと念を押していたモンローが同球場を訪れ、ディマジオそっちのけでファンが殺到した[9][11][13]。ディマジオがモンローを叱責したことが離婚の原因ともいわれる[9][11]。
新婚旅行中に朝鮮戦争で駐留していた在韓米軍を慰問してほしいという依頼が舞い込む。暇を持て余していたモンローに断る理由はなかった。行くなと反対するディマジオと喧嘩するようにして韓国へ向かった。モンローはヘリコプターに乗り、ジープや戦車を乗り継いで駐屯地を回り、多くの兵士たちを前にして歌った。
1955年に、関係が悪化していたディマジオと離婚した。結婚生活は9か月しか続かなかった。その後、セックスシンボルを脱したかった彼女は、ニューヨークに移りリー・ストラスバーグが主催するアクターズ・スタジオで演技の指導を受けている。『アンナ・クリスティ』、『欲望という名の電車』を演じ好評を博したことは彼女に自信を取り戻させた。
1956年には劇作家のアーサー・ミラーと結婚するが、1957年頃から不安定な状態が続き、睡眠薬を飲み過ぎたりして、精神病院に入ったりもした。カリフォルニア大学ロサンゼルス校教授のラルフ・グリーンソンによる精神分析を受け続けた。また、アンナ・フロイト(ジークムント・フロイトの娘)には境界性パーソナリティ障害と診断されたが、正確なところは分からない。この頃流産を経験した。
引用 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC
マリリン・モンロー 画像 : https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC&aq=1&oq=%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%82%8A%E3%82%93&at=s&ai=oBOxLT6uSO6MxtADfsY7oA&ts=7704&ei=UTF-8
- 関連記事
-
- 白石 みき(しらいし みき )は、日本のタレント、リポーター、ファッションモデル、女優。
- 女優・長谷川京子が、5月23日(火)発売の美容誌「&ROSY」で表紙を飾ることが分かった。
- オルガ・キュリレンコは、ウクライナ出身のファッションモデル・女優。
- モニカ・ベルッチは、イタリア出身の女優、ファッションモデル。
- 波瑠はファッションモデル。東京都出身。
- 大政 絢(おおまさ あや )は、日本の女優、ファッションモデル。北海道滝川市出身。
- マリリン・モンローは、アメリカ合衆国の女優、モデルである。
- ベラ・ソーンは、アメリカ合衆国の女優、歌手、モデル、ダンサー。
- アンジェリーナ・ジョリー・ピットは、アメリカ合衆国の女優、映画プロデューサー、ファッションモデル。
- 澤田 友美(さわだ ともみ)は、日本のタレント、ファッションモデルである。
- ハンナ・デービス(Hannah Davis, 1990年5月5日 - )は、アメリカ合衆国のファッションモデルである。
- 吉田 夏海(よしだ なつみ、1987年7月15日 - )は、日本の女性ファッションモデル。
- 星野 加奈(ほしの かな)は、日本のタレント、ファッションモデル、グラビアアイドル。




