白石 まるみ(しらいし まるみ、1962年11月27日 - )は、日本の女優、タレント。
白石 まるみ(しらいし まるみ、1962年11月27日 - )は、日本の女優、タレント。本名、南川 光江(みなみかわ みつえ)。旧姓、松田(まつだ)。
東京都出身[1]。生島企画室所属。
夫は会社経営者(一般人)、娘はグラビアアイドルの守永真彩[2]。
都立第一商業高校卒業[3]。
1978年、TBSのテレビドラマ『ムー一族』で主演の郷ひろみの恋人役のオーディション(審査員は出演者だった伴淳三郎ら[4])に応募し、4万人の応募者の中から2位で選ばれた[1][5]。「居酒屋ひろみ」の女将の妹役でデビュー[1]。当初はアイドル女優として、テレビドラマだけでなく映画、ラジオパーソナリティーなど多方面で活躍している。
1982年、松任谷正隆プロデュースにより、ビクター音楽産業から「オリオン座のむこう」でアイドル歌手としてレコードデビュー[1]。同期デビューは堀ちえみ、小泉今日子、三田寛子、早見優、松本伊代、中森明菜などの「花の82年組」で、白石も新人賞レースにも参加していた。ファーストアルバム「風のスクリーン」も松任谷正隆がプロデュースした。
1988年、自身初の写真集「麻琉美」を発表。
1992年4月には、母と子のテレビタイム土曜版のおねえさんに就任。ニャンちゅうの初代パートナーとなり、「まるみおねえさん」として人気を博す。1995年3月に卒業。在任期間は3年間で、ニャンちゅうの番組の歴代おねえさんとしては、4年間出演した柊留美に次ぐ第2位である。
2002年秋、芸名を「まるみ」から「マル美」(読みは同じ)に変更[6]。テレビショッピング番組のMCや『いきなり!黄金伝説』の節約生活、紀行番組のリポーターなどで活躍。
2007年夏、芸名を「白石麻琉美」に改名したが、本人の誕生日である11月27日より、デビュー当時のひらがなの「まるみ」に戻した[6]。
趣味はバドミントンで、自らクラブチームに所属する腕前という。また、コスプレも嗜む。
2016年、娘の守永とコンビ「WM(ダブルエム)」を結成し、キングオブコント2016への挑戦したが[7]、予選1回戦で敗退[8]。
引用 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%9F%B3%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%BF
白石 まるみ 画像 : https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=%E7%99%BD%E7%9F%B3%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%BF
- 関連記事
-
- 生田 絵梨花は、女性アイドルグループ乃木坂46のメンバーである[2]
- 星野 みなみ(ほしの みなみ)は、女性アイドルグループ乃木坂46のメンバーである[2]。
- 堀 未央奈は女性アイドルグループ乃木坂46のメンバーである[2]。
- 衛藤 美彩(みさ)は、日本のアイドル、タレントであり、女性アイドルグループ乃木坂46のメンバー
- 瀬戸 朝香(せと あさか、1976年12月12日 - )は、日本の女優、タレント。
- 白石 麻衣は、日本のアイドル、ファッションモデルであり、女性アイドルグループ乃木坂46のメンバー
- 白石 まるみ(しらいし まるみ、1962年11月27日 - )は、日本の女優、タレント。
- 白石 みき(しらいし みき )は、日本のタレント、リポーター、ファッションモデル、女優。
- 白石 美帆(しらいし みほ、1978年8月8日 - )は、日本のタレント、女優である。
- 羽田 美智子(はだ みちこ)は、茨城県常総市(旧水海道市)出身の女優。
- 波瑠(はる )は、日本の女優、タレント、ファッションモデル。東京都出身[1]。
- スポーツキャスター松岡修造の長女で、宝塚音楽学校に入学した松岡恵さん
- 宮島 咲良(みやじま さくら )は、日本のタレント、フリーアナウンサー、歌手である。




