ジョージ・レーゼンビーは、オーストラリア出身の俳優
ジョージ・レーゼンビー(George Lazenby, 1939年9月5日 - )は、オーストラリア出身の俳優。2代目ボンド役が有名であり、歴代ボンドのなかでも唯一、ヨーロッパ圏以外の出身の俳優でもある。身長188cm。
レーゼンビーは1939年、オーストラリアのニューサウスウェールズ州クイーン・ベイヤンに生まれた。高校を卒業後、キャンベラにあるモリス・モーター社で車のセールスマンをした。スポーツではスキーが得意で、スキーのインストラクターをしながら、いくつかの競技に出場した。また地元バンドにも所属し、ベースギターも演奏していた。そしてオーストラリア軍に所属し、軍曹の階級を得てマーシャル・アーツのインストラクターをした。除隊後、1964年にロンドンに移り住み、中古車のセールスマンを続けていたが、間もなくファッションモデルに転進、雑誌PB等の売れっ子モデルとなる。
俳優でなかったため、この当時の映像作品への出演はなかったが、チョコレートバーのテレビCMで脚光を浴びる。のちに『女王陛下の007』で監督をするピーター・ハントによれば『あのCMのおかげで誰もがレーゼンビーの顔を知っていた』[1]という。
二代目007[ソースを編集]
ショーン・コネリーが映画007シリーズの主演降板を表明し、また、後に三代目を襲名するロジャー・ムーアとの出演契約の断念を受け、イオン・プロダクションは数百人からなる二代目007候補を検討した。結果、レーゼンビーがスクリーンテストに合格した。アクションの上手さをピーター・ハント監督に買われたことが要因だった。1969年にシリーズ第6作『女王陛下の007』でジェームズ・ボンド役に抜擢される。2人のプロデューサーのうち、アルバート・R・ブロッコリよりもハリー・サルツマンが強くレーゼンビーを推した。
ロジャー・ムーア時代はムーアが二代目ボンドと勘違いされるほど存在感が薄かったが、原作ファンによる作品の再評価や、一本しか出演していないプレミア感から、年を重ねるごとに存在感を増している。
2016年現在、歴代最年少のボンドである。
引用 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%BC
ジョージ・レーゼンビー 画像 : https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%BC&search.x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=0&oq=%E3%81%98%E3%82%87%E3%83%BC%E3%81%98r&at=s&ai=iwNevFYZSHO59N84hTVjMA&ts=10145&fr=top_ga1_sa
- 関連記事
-
- ピアース・ブレンダン・ブロスナンは、アイルランド出身の俳優、映画プロデューサーである
- ティモシー・ピーター・ダルトンは、イギリスの俳優。
- ジョージ・レーゼンビーは、オーストラリア出身の俳優
- ダニエル・クレイグは、イギリスの俳優。
- サー・ロジャー・ジョージ・ムーアは、イギリス出身の俳優




