宮里 藍(みやざと あい、1985年6月19日 - )は、日本の女子プロゴルファーである。
宮里 藍(みやざと あい、1985年6月19日 - )は、日本の女子プロゴルファーである。
愛称は「藍ちゃん」。サントリー所属。血液型はB型。
沖縄県国頭郡東村生まれ。
「藍」の名前の由来は父が辞書で調べると最初の方に出てくる名前でトップがとれるようにという理由とのことである。
宮里家は3人兄弟の家族で、藍は末の妹である。兄の宮里聖志、宮里優作(同じ誕生日)とともに兄弟3人全員プロゴルファー。
次兄の優作が、仙台市にあるゴルフの名門・東北福祉大学在学中に「日本学生ゴルフ選手権」で3連覇するなど活躍していたこともあり、藍も優作を追う形で沖縄を出て、同じ仙台市にある東北高校に進学した(東北福祉大と東北高校は系列校ではない)。既に兄の優作の活躍は、在仙台局の夕方ニュース番組のスポーツコーナーで度々紹介されていたが、妹の藍も、高校2年で釜山アジア大会で金メダルを獲得し、アマチュアながら女子プロゴルフトーナメントに参加して、フジサンケイレディスクラシックで優勝争いに加わる(最終順位4位)など、上位に食い込む活躍を始めると「天才兄妹」として紹介されるようになった。2003年6月に日本女子アマチュアゴルフ選手権競技で優勝。
プロ入り[編集]
宮里藍は、高校3年の時に地元仙台で開催された「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」で優勝し、2003年(平成15年)10月にプロ宣言をする。こうして彼女は史上初の高校生プロゴルファーとなった。長兄の宮里聖志は、2004年(平成16年)12月の「アジア・ジャパン沖縄オープン」でプロゴルファーとしての初優勝を果たしている。
2004年(平成16年)11月の「エリエールレディスオープン」で優勝し、年間獲得賞金額が1億円を突破。日本女子ツアーでは不動裕理以来2人目の快挙を達成した。この年賞金女王は逃したが、ツアー5勝を挙げ、賞金ランキング2位に入る。2004年日本プロスポーツ大賞新人賞を受賞する。男子も含めゴルフ人気は長く低迷していたが、宮里藍のライバルの横峯さくらとともに女子プロゴルフ界のニュー・ヒロインとして注目され、テレビ中継の視聴率が10%を超えるなどゴルフ人気の復活に貢献した。
2005年(平成17年)2月11日-13日、第1回ワールドカップ女子ゴルフ(南アフリカ)に日本代表として出場し、韓国・アメリカ・オーストラリアなどの強豪国を抑えて優勝した。最終日はそれまで絶好調でチームを引っ張ってきたペアの北田瑠衣が終始不調であったが、それを補って余りあるバーディーラッシュを見せた。
メジャー大会では、初挑戦だった2004年(平成16年)7月末の全英女子オープンは予選落ちするも、翌2005年(平成17年)には11位タイでフィニッシュ、2006年(平成18年)の出場資格を獲得した。2005年度の女子メジャー大会第1戦クラフト・ナビスコ選手権で予選を通過し、同年7月末の最終戦全英女子オープンでメジャー自己最高の11位に入った。6月末の「世界女子マッチプレー選手権」では3回戦まで進出している。
2005年(平成17年)10月に開かれた日本女子オープンゴルフ選手権競技において、感涙の公式戦初優勝を達成、史上最年少の20歳3か月でのツアー通算10勝、並びに同大会史上最年少優勝も獲得した。この大会の最終日、2005年(平成17年)10月2日は「藍ちゃん人気」も手伝ってギャラリー数が史上初めて2万人を超え、また大会全体でも4万人の大観衆を集めた。この後も10月末の「樋口久子IDC大塚家具レディス」に勝ち、11月の「エリエールレディスオープン」大会2連覇も達成している。最終戦を残したこの時点で、賞金ランキング1位であり、最年少賞金女王の可能性もあったが、米国LPGAツアー最終予選会出場のため、最終戦は欠場した。(この年の賞金ランキングは2位)
引用 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E9%87%8C%E8%97%8D
宮里 藍 画像 : https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E5%AE%AE%E9%87%8C%E8%97%8D&aq=0&oq=%E3%81%BF%E3%82%84&at=s&ai=LqPIrLi3TNmUHni9V5KjdA&ts=5009&ei=UTF-8
- 関連記事
-
- テレサ・ルー(盧 曉晴、Lu Hsiao-ching 、1987年10月13日 - )は、台湾出身の女子プロゴルファー。
- イ・ボミは、大韓民国の女子プロゴルファー。
- 宮里 藍(みやざと あい、1985年6月19日 - )は、日本の女子プロゴルファーである。
- 小久保裕紀、2013年からはNHKの野球解説者と野球日本代表(侍ジャパン)の監督を務める
- 青木 宣親(あおき のりちか、1982年1月5日 - )は、宮崎県日向市出身のプロ野球選手(外野手)。




