小林 誠司は、読売ジャイアンツに所属するプロ野球選手(捕手)。
小林 誠司(こばやし せいじ、1989年6月7日 - )は、読売ジャイアンツに所属するプロ野球選手(捕手)。
母親が水泳のインストラクターをしていた関係で、幼少時から水泳を始める。このスイミングスクールに阪神タイガースの藤浪晋太郎が通っていた。小学二年生でソフトボールを始め、堺市立赤坂台中学校在学中は泉北ボーイズでプレー[2]。野球留学で広陵高等学校入学時は投手兼遊撃手だったが[3]、1年冬に中井哲之監督の助言で捕手に転向し、2年秋から正捕手になる。3年夏の広島県大会決勝では、延長11回表に決勝点となるソロHRを放ちチームの優勝に貢献した。甲子園ではエースの野村祐輔、土生翔平、上本崇司らと共に春は8強、夏は準優勝。決勝戦の佐賀北戦8回裏に佐賀北に決勝逆転ホームランを打たれたが、その前打者の微妙な判定による押し出し四球にはミットをグラウンドに叩きつけて悔しがっていた。
関西学生野球連盟所属の同志社大学では1年春からリーグ戦に出場し、2年秋に大学日本代表に選出。正捕手としてベストナイン3度の活躍で同大のリーグ戦4連覇に貢献[4]。3年春と4年春には全日本大学野球選手権大会に出場するも、東海大学の菅野智之、九州共立大学の大瀬良大地にそれぞれ完封負けを喫し敗れている。2011年のドラフト会議前には「1位指名ならプロ入り、2位以下なら日本生命に入社」と宣言し[5]、ロッテなどが獲得を検討したものの指名球団はなく日本生命に進む。
日本生命では入社一年目から都市対抗野球に出場し、すべての試合でマスクをかぶった。2013年は社会人ベストナインを獲得。
社会人ナンバーワン捕手として2013年のドラフト会議で注目を集め、読売ジャイアンツからドラフト1位指名(ロッテとの指名競合による抽選で石川歩の入団交渉権を逃したことによる「外れ1位」)を受け、入団[6]。背番号は「22」[6]。
引用 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E8%AA%A0%E5%8F%B8
小林 誠司 画像 : https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RCA5Qjm.BYgjIAJS.U3uV7;_ylu=X3oDMTBhcmNxcTgxBHZ0aWQDSVMwMDI-?p=%E5%B0%8F%E6%9E%97+%E8%AA%A0%E5%8F%B8&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
- 関連記事




