井崎 脩五郎は日本の競馬評論家、コメンテーター。父は浪曲奇術師の布目貫一。
井崎 脩五郎(いさき しゅうごろう、1947年7月23日 - )は日本の競馬評論家、コメンテーター。本名は布目 健二(ぬのめ けんじ)。父は浪曲奇術師の布目貫一。 競馬専門紙『ホースニュース・馬』に所属していた(元・株式会社ホースニュース広報部部長)。
出身地は東京都荒川区とする説と長野県伊那市とする説とがある。2007年には荒川区の観光大使に任命されている[1]。
東京都立葛飾野高等学校卒業、明治大学商学部中退(本人は「中退ではなく除籍」と主張している)後の1970年、株式会社ホースニュースに入り、競馬専門紙記者となる。
フジテレビの競馬中継には1983年からレギュラー解説者として出演し、現在でも『みんなのKEIBA』にレギュラーとして出演。独特のデータ予想を駆使して、また持ち前の明るくユニークな性格で人気を博している。前身番組の『スーパー競馬』まではスタジオでの解説のみだったが、『みんなのケイバ』ではスタジオ解説と共に実況席解説も兼任していた。長年、フジテレビ競馬中継のメイン解説者として活躍していたが、『みんなのKEIBA』から、メイン解説者ではなくご意見番の立場として、これまでよりは一歩引いた立場となっている。また、世界の競馬珍話集(但し自身の創作も多い)や競馬をテーマにした小説を何冊か執筆しており、現在は『週刊Gallop』(サンケイスポーツ)にて小ネタ的競馬エピソードを連載中である。
豊富な知識は競馬だけにとどまらず、TBSテレビ『噂の!東京マガジン』の“見出し評論家”など複数の評論家の肩書きで、幅広い分野で活躍している。
名前の読み方は「いさき」が正しいが、一般的には「いざき」と呼ばれ、本人もペンネームであることから時々「いざき」と言ってしまうことがある。
2008年2月19日に所属していたホースニュース・馬が休刊(事実上の廃刊)となったため、その後はフリーランスの競馬予想者として活動している。
株式会社ホースニュース在籍中から、前述の『週刊Gallop』に加え東京中日スポーツ「井崎脩五郎の競馬探偵」など数多くの連載を持っているが、ホースニュース・馬の休刊に伴い2008年4月から東京スポーツで予想コラム「そりゃホントか井崎亭」の連載を開始した。ただし、ホースニュース・馬在籍時のように全レースの予想が掲載されるわけではなく、当コラムにて掲載される井崎の予想はメインレースのみであり、東スポの馬柱には予想印は載らない。
エピソード[編集]
競馬予想・評論[編集]
大学時代、人に勧められて初めて買った馬券が的中したのがきっかけで競馬にのめり込んだという。学費を全額ぶち込んだという伝説まである。
専門紙の記者になったきっかけは、大学生時代、アルバイトでフジテレビの競馬中継のADをしていて、タニノムーティエの勝った日本ダービーを中継車で見ていて感動したからで、そのまま競馬専門紙の門を叩いたとある年の日本ダービーの日のレーシングプログラムに書いている。
そのキャラクターから普通とは逆に“予想が的中すると苦情が来る”ともいわれ、井崎の子息からは「こんなの来るわけないのに、なんでこんな予想するのかわからない」と言われたこともある。かつて週刊誌の対談で、テレビ出演時に今のようなキャラクターを演じた理由として「当時まだまだ博打という偏見が強かった競馬に対して親近感を持って欲しかったから」と述べたことがある。
十数年前の『スーパー競馬』では30連敗を記録し記念に楠玉が割られた程であった。1996年のオークスでは『噂の!東京マガジン』にて「枠連1-4の1点でいい」と言明し、司会の森本毅郎に即座に「その組み合わせはいりませんね」と言われつつも的中させた。同番組の収録スケジュールと予想的中のタイミングが合うと、その度に番組冒頭で話題になることが慣例になっている。
ただし、データ予想に関しては「予想データは突き詰めていくと全ての馬が勝つ可能性があることになり、結局、最終的には自分に都合のいいデータを取捨選択することになる」と語っている。
データ以外に馬名や枠連の数字やサインに関する造詣も深く、それに関する予想も数多く行う。これは大学の先輩にあたる高本公夫の影響だという。但し的中率はデータ予想時以上に落ち込むようである。
2004年12月20日に行われた「有馬記念フェスティバル」において、司会の須田鷹雄に「今まで見てきた中で一番これは強いと思ったレースは?」と振られ、「昨日のディープインパクトの新馬戦。あれは強い」と答えた(このときのディープインパクトのレースは、手綱を持ったままで後続を引き離す、圧勝と言えるレースであった)。ちなみに、2000年にJRAが行なったキャンペーン「Dream Horses 2000」の著名人コメントにおいてはマルゼンスキーが最高の名馬だと答えている。
尚、ポリシーとして競馬関係者(調教師、騎手等)の友人は作らないようにしている。特定の競馬関係者と仲良くなると予想にしがらみが生じ、公平な予想が出来ないからとの理由である。
引用 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E5%B4%8E%E8%84%A9%E4%BA%94%E9%83%8E
井崎 脩五郎 画像 : https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E4%BA%95%E5%B4%8E%E8%84%A9%E4%BA%94%E9%83%8E&aq=0&oq=%E3%81%84%E3%81%96%E3%81%8D&at=s&ai=d1ExQQZ2QbSqHX4SzoyqGA&ts=7144&ei=UTF-8
- 関連記事
-
- 女優の小倉優香さんが、24日発売のマンガ誌「週刊ヤングマガジン」(講談社)に登場した。
- 堀内 健は、日本のお笑いタレントであり、ネプチューンのボケ担当。
- 福田 充徳は、日本のお笑い芸人。チュートリアルのツッコミを担当。相方は徳井義実。
- 徳井 健太は、日本のお笑い芸人。平成ノブシコブシのツッコミを担当。相方は吉村崇。
- 吉村 崇は、日本のお笑い芸人。平成ノブシコブシのボケを担当。相方は徳井健太。
- 有馬温泉は、日本三古湯の温泉。日本を代表する名泉の一つである。銀泉の炭酸泉源
- 井崎 脩五郎は日本の競馬評論家、コメンテーター。父は浪曲奇術師の布目貫一。
- 笑福亭 笑瓶は、落語家・お笑いタレント。所属事務所は太田プロダクション。
- 奥田 瑛二は、日本の俳優、映画監督、画家、声優、ナレーター。伊武雅刀は高校の1学年先輩にあたる。
- 岡村 麻純は、日本のタレント。姉はTBS社会部記者兼アナウンサーの岡村仁美。
- 湯田温泉は、山口県山口市にある温泉。アルカリ性単純泉 源泉温度は概ね64 - 73°C程度。
- あのねのねは、日本のフォークデュオである。主に1970年代中期から一世を風靡した。
- 小栗 旬(おぐり しゅん)は、日本の俳優。父は舞台監督の小栗哲家。




