福田 充徳は、日本のお笑い芸人。チュートリアルのツッコミを担当。相方は徳井義実。
福田 充徳(ふくだ みつのり、1975年8月11日 - )は、日本のお笑い芸人。お笑いコンビ・チュートリアルのツッコミを担当。相方は徳井義実。
京都市左京区出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。身長174cm、体重56kg。血液型O型。愛称は「福ちゃん、福田」。既婚。
相方・徳井義実は幼少期からの知り合いで、両親は公務員。兄がいる。大阪学院大学経済学部卒業。1998年、幼稚園から高校、予備校・自動車教習所と、大学以外すべて同じ学校に通っていた友人、NSC13期生出身の徳井を誘い、チュートリアルを結成。2006年、『M-1グランプリ』に出場し優勝。NSC卒業生でない吉本興業所属芸人の中で、M-1グランプリで優勝したのは福田が初めてである。
2011年1月10日に急性膵炎に罹り入院し、1月28日に退院した後もしばらく療養。激やせしたがその後は順調に回復、2月24日の『笑っていいとも!』(フジテレビ)より復帰している[2]。
2011年9月28日正午過ぎ、前輪のみブレーキを装備した自転車で世田谷区等々力の目黒通りを走行していたところ、警戒中の警視庁碑文谷署の署員に現認され、道路交通法違反(整備不良)で摘発されたが、2011年10月28日 起訴猶予が確定した[3]。
自他共に認める「バイク芸人」として知られるほどのオートバイ好き。2011年7月からはバイク雑誌『GOGGLE』(モーターマガジン社)で連載『FIRE BIKE IMPRESSION』をスタートさせ、毎号様々なバイクの試乗に挑戦している[4]。オートバイレースにも参戦経験があり、2013年1月13日には、茨城県筑波サーキット内コース1000で行われたレン耐CBR250Rカップにおいて、ポールポジションからスタートした福田はスタート直後こそ出遅れ2位走行となったが、3周目には鋭いブレーキングでトップを奪い返し、そのまま後続に大差をつけ見事優勝した。福田自身、これがレース初優勝となった[5]。また2012年以降は日本テレビのMotoGP地上波放送において「芸能界一のMotoGPマニア」として中継のレギュラー解説を担当している。一押しのライダーはダニ・ペドロサで中継内でも「福田一押しライダー」とテロップ表示され、ペドロサの活躍に一喜一憂している(中継の仕事などで実際にペドロサに面会したこともある)。
お金(当時の1万円札聖徳太子)に満たされる人生を送れるようにと、母が独断で「充徳」と名付ける。
お金に関する話に興味があり、『しゃべくり007』ではゲストにお金に関する質問をすることも多い。
中学ではまともに活動していなかったがテニス部、高校はノークラ(帰宅部)だった。高校時代はバイクにハマる。
プロ野球・読売ジャイアンツのファンである(相方の徳井は広島東洋カープのファンである)。
2016年6月19日に一般女性と結婚。プロポーズの言葉は「今まで40年に生きてきて、人生80年とするならば残り40年、あと残りの人生を一緒に生きていきましょう」。プロポーズの場には相方・徳井が婚姻届の見届け人として同席していた。[6]
引用 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%94%B0%E5%85%85%E5%BE%B3
福田 充徳 画像 : https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=%E7%A6%8F%E7%94%B0%E5%85%85%E5%BE%B3
- 関連記事
-
- 女優の小倉優香さんが、24日発売のマンガ誌「週刊ヤングマガジン」(講談社)に登場した。
- 堀内 健は、日本のお笑いタレントであり、ネプチューンのボケ担当。
- 福田 充徳は、日本のお笑い芸人。チュートリアルのツッコミを担当。相方は徳井義実。
- 徳井 健太は、日本のお笑い芸人。平成ノブシコブシのツッコミを担当。相方は吉村崇。
- 吉村 崇は、日本のお笑い芸人。平成ノブシコブシのボケを担当。相方は徳井健太。




