Wink(ウィンク)は、1980年代活躍した、日本の女性アイドル歌謡ユニット。
Wink(ウィンク)は、1980年代後半から1990年代中期にかけて活躍した、日本の女性アイドル歌謡ユニット。鈴木早智子と相田翔子の二人組。1996年3月末を以って活動停止。
二人はともにワニブックス社の雑誌『Up to Boy』が1987年に開催したミスコンテストの入賞者(鈴木が上半期グランプリ、相田は下半期グランプリ)。1988年にWinkを結成し、同年4月「Sugar Baby Love」でCDデビューを果たした。ユニット名は当初、事務所側が「キラキラ輝く」を意味するTwinkle(トゥインクル)を提案したが、発音しにくいということで、トゥインクル→ウインクル→ウィンクとなった。
1989年、フジテレビ系ドラマ「追いかけたいの!」(1988年10月クール放送)の主題歌に使われた「愛が止まらない 〜Turn It Into Love〜」が大ブレイク、同曲で第22回全日本有線放送大賞グランプリ(上期)を受賞。同年「淋しい熱帯魚」で第22回全日本有線放送大賞グランプリ(年間)、第31回日本レコード大賞を受賞し、同曲で第40回NHK紅白歌合戦への出場を果たした。
1992年になると、二人が別々にCDをリリースしたり、ドラマに出演したりと、ソロ活動が目立つようになってくる。
1996年3月末をもって8年間(正確には7年11か月)に及んだ活動を停止。現在はタレントおよび女優としてそれぞれ活動している。
Winkは解散したのではなく、あくまでも「活動停止中」であると翔子がテレビ番組等のメディアで何度か言明しているが、本格的な活動再開の動きは2017年現在見られず、事実上の解散状態となっている[1]。活動停止後としては、これまでに何度かテレビの年末特別番組等で「一夜限りの」といった主旨で2人揃って歌を披露している。以下はその実例。
- 1998年12月29日放送 日本レコード大賞の40周年記念番組(TBS)
- 1999年12月30日 - 2000年1月1日放送 『超える!テレビ』(TBS) 歌のリクエストコーナー
- 2008年12月30日放送 『第50回日本レコード大賞』(TBS) メモリアルアクト・日本レコード大賞50周年記念特別企画
但し、WINK MEMORIES 1988-1996のジャケットの最後のページには、"・・・end" と記述されている(ピリオドは打たれていない)。
その他、二人がそれぞれ単独でWink時代の楽曲を番組・ライブイベント等で歌うこともある[2]。
引用 :
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wink
Wink(ウィンク) 画像 :
- 関連記事
-
- Sugar(シュガー)は、日本の3人組女声コーラス・グループ。
- おニャン子クラブは、テレビ番組『夕やけニャンニャン』から誕生した女性アイドルグループ。
- Wink(ウィンク)は、1980年代活躍した、日本の女性アイドル歌謡ユニット。
- あみんは、岡村孝子と加藤晴子の2人による音楽グループ。
- ザ・リリーズは、1970年代を中心に活動した双子姉妹の女性アイドルデュオ。





コメントの投稿
トラックバック
http://keita2016.jp/tb.php/6090-9ca52b96