うしろ髪ひかれ隊(うしろがみひかれたい)は、3人組アイドルユニット。
うしろ髪ひかれ隊(うしろがみひかれたい)は、女性アイドルグループ・おニャン子クラブに所属していた工藤静香・生稲晃子・斉藤満喜子による3人組アイドルユニット。キャッチコピーは、「ふんにゃり静香と、ほんわか晃子と、しっかり満喜子で、うしろ髪ひかれ隊になったとさ」。
うしろゆびさされ組が高井麻巳子のおニャン子卒業による解散を受け、その後を継ぐ存在として1987年4月に結成された。前年秋の渡辺満里奈のデビューシングル「深呼吸して」にバックコーラスとして参加し"デビュー予備軍"だった生稲・工藤の2人に、斉藤を加えた3人がメンバーに選ばれた。アニメ『ハイスクール!奇面組』[1]の主題歌「時の河を越えて」でデビュー。3人とも「プロダクション尾木」に所属することとなり、ファンクラブも同プロダクションが運営した。
結成当初はすでに「ローソンのからあげくん」のCMにソロで出演し、おニャン子のシングル曲でフロントメンバーを務めるようにもなっていた生稲のために結成されたユニットで、デビュー曲「時の河を〜」では生稲がセンターだったが、2枚目のシングル「あなたを知りたい」以降は工藤がセンターになった。後年に生稲が『速報!歌の大辞テン』へ出演した際に「人気や歌唱力の面から工藤がセンターになった」との発言をしている。このようにシングル曲では工藤の歌唱力に頼るようになったため、「うしろ髪は工藤のグループ」という印象を一層強くしたが、アルバムでは3人それぞれにメインを務める曲が配分され、コンサートでもそれぞれがセンターに立つようバランスがとられ、3人の誰のファンであっても(3人とも好きと言う人も含めて)不満の少なくなるような方針がとられていた。
当ユニットはレコード売り上げの好調のため、1987年9月のおニャン子クラブ本体解散後[2]も活動が継続された。また『奇面組』に引き続き、後番組『ついでにとんちんかん』[1]の主題歌も担当した。
しかし以下の背景により、『ひらけ!ポンキッキ』の主題歌「ご期待下さい!」が事実上のラストシングルとなった。
- 1987年8月からすでにソロ活動を開始していた工藤の人気が上昇し、また連続ドラマへの出演が続いたことでスケジュールが厳しくなった。
- 1988年4月に出演した『夜のヒットスタジオDELUXE』において、生稲が5月21日に、また斉藤が7月にソロシングルをリリースすることが発表された[3]。
そしてうしろ髪としては、5月2日のファーストコンサート追加公演(東京厚生年金会館)を最後に活動休止。その後再開することもなく、結果的に自然消滅となった。
引用 :
うしろ髪ひかれ隊 画像 :
- 関連記事
-
- カントリー娘は、ハロー!プロジェクトに所属していた女性アイドルグループ。
- SUPER MONKEY'S は、過去に存在した日本の女性ダンスアイドルグループである。
- シェイプUPガールズは、かつて活動していた女性4人組のタレントグループ
- 風間三姉妹として出演した浅香唯・大西結花・中村由真の3人は、同名義で本作の主題歌をリリースした。
- オレンジ・シスターズは、「サマーホリデー」でデビューした女性3人組のグループ。
- おかわりシスターズは「素顔にキスして」などのヒット曲を生み出したユニットです。
- うしろ髪ひかれ隊(うしろがみひかれたい)は、3人組アイドルユニット。
- BaBe(ベイブ)は、1980年代後半に活動した日本の女性デュオ、タレントである。
- drop(ドロップ)は、日本ツインテール協会から誕生した日本の女性アイドルグループ。
- まねきケチャは、日本の女性アイドルグループである。
- 夢みるアドレセンスは、日本の4人組女性アイドルグループである。
- 柏原芳恵写真集
- キッチン・日用品雑貨・文具





コメントの投稿
トラックバック
http://keita2016.jp/tb.php/6116-74ca5986